M5StickVを買った

M5StickV

最近Twitterでよく目にするM5StickVを買いました。M5Stackなら聞き覚えはあったのですが、四角いStackではなくStickシリーズのひとつです。

液晶やボタンに加えて立派な筐体、カメラやバッテリー内蔵とくれば色々なことに使えそうですね。

使われているSoCStackESP32ではなくRISC-VKendryte K210)というのがワクワクしますし、開発もPythonでできるので面白そうなので買ってみました。完全に勢いでしたが、面白そうな使い道を思いついたので今後試してみます。

開発環境とか

使えるのはMaixPyというやつで、MicroPythonのK210への移植版。

StickV側のUSB Type-CポートとPCを接続すれば、シリアル通信デバイスとして認識されます。(多分デモプログラムが実行されているはずなので、この画面からCtrl-Cで終了するとPythonのインタラクティブシェルが見えます)

公式のガイドではputtyを使っていますが、もちろんシリアル叩けるツールならなんでもいいはず、私はTeraTermを使いました。(レートは115200)

↑公式のHelloWorldコードを実行した図で、今日はここまで。

参考情報

スポンサーリンク
WPC-336 x 280
WPC-336 x 280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
WPC-336 x 280