[モニター]USB DACキット 第3回 コンデンサ交換することなかれ?

今回はコンデンサ交換前と交換後でどのように音が変わるのか,
私自身が音を聞いて感じた感情の類いを一切混ぜずにまとめます.

ではどうするのかというとこの記事で出ていたRMAAというものを使います.
第3回:RMAAで音質比較大会 ~一斉測定で見えてくること ~
録音には手持ちのONKYO SE-U55SX2を使いました.

初期コンデンサのものと買ってきたオーディオ用コンデンサと比較してみましょう.
ちなみに交換したコンデンサはTKの16V220μFです.

Default TK(交換直後) TK(交換後1週間)
Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB Excellent Excellent Excellent
Noise level, dB (A) Good Average Good
Dynamic range, dB (A) Good Average Good
THD, % Very good Very good Very good
THD + Noise, dB (A) Average Average Average
IMD + Noise, % Very good Very good Good
Stereo crosstalk, dB Very good Very good Very good
IMD at 10 kHz, % Very good Very good Very good
General performance Very good Good Good

(;゚д゚)
上の記事のデータとえらい違いやん・・・(個体差もしくは録音機器の特性の可能性?)
とりあえずコンデンサを交換したら性能が下がってるくさいのですね,詳細な数値は以下に.

Default TK(交換直後) TK(交換後1週間)
Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB +0.03, -0.11 +0.02, -0.11 +0.02, -0.12
Noise level, dB (A) -86.4 -70.1 -85.9
Dynamic range, dB (A) 84.7 73.4 82.7
THD, % 0.0053 0.004 0.0051
THD + Noise, dB (A) -74.7 -75.1 -74.8
IMD + Noise, % 0.015 0.017 0.025
Stereo crosstalk, dB -79.5 -80 -80.3
IMD at 10 kHz, % 0.019 0.017 0.014

数値を見てわかること(計測データが正しいとしたら)

  • ノイズレベルとダイナミックレンジが悪化,つまりノイズがのったり細かな音の変化が表現できてない.
  • 交換直後と交換後1週間とを見比べると”エージング”されていることがわかる.

結論:コンデンサ交換が音質向上に繋がるとは限らない.
もっとたくさんの組み合わせを試したかったですがなんとも時間が足りない・・・
コンデンサが楽に交換できるので誰かRMAA使ってコンデンサ別スコア一覧なんてモノ作りませんか?

おまけ:ThinkPad X201s内蔵オーディオ

Frequency response (from 40 Hz to 15 kHz), dB +0.02, -0.19 Very good
Noise level, dB (A) -89.1 Good
Dynamic range, dB (A) 89.3 Good
THD, % 0.0023 Excellent
THD + Noise, dB (A) -82.2 Good
IMD + Noise, % 0.01 Very good
Stereo crosstalk, dB -80 Very good
IMD at 10 kHz, % 0.01 Very good
General performance Very good

最終結論:もうThinkPadでいいや

おわり

スポンサーリンク
WPC-336 x 280
WPC-336 x 280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
WPC-336 x 280